スズキ ワゴンR
使用フィルム シルフィードSC7008
プライバシーガラスに一番濃い断熱スモークのSC7008で施工いたしました。
お客様のご都合の良い日になんとか対応できてよかったです。
またの機会もよろしくお願いします。ありがとうございました。
担当太田
使用フィルム シルフィードSC7008
プライバシーガラスに一番濃い断熱スモークのSC7008で施工いたしました。
お客様のご都合の良い日になんとか対応できてよかったです。
またの機会もよろしくお願いします。ありがとうございました。
担当太田
使用フィルム 後方すべて プロブラックPB-03
なるべく濃くしたいとの事で通常のスモークより濃い透過率3%のPB03で施工いたしました。
プライバシーガラスに貼っていますのでかなり濃くなりました。
夜間見ずらいので運転にはお気を付け下さい。
このたびはありがとうございました。
担当太田
使用フィルム NS-008 ピークスモーク
シーマの施工御依頼いただきました。
この型のシーマはプライバシーガラスと透明ガラスがありますが、
今回は透明なガラスに1番濃いNS-008ピークスモークで施工いたしました。
ブラックボディーでいい感じになりました。仕上がり気に入っていただけたら幸いです。
担当太田
使用フィルム 後方5面シルフィードSC7008
新車納車前施工いたしました。最近では純正オプションのフィルムがございますが、
リアガラスも分割貼りですし、色の濃さも薄めの設定しかないため、
ディーラー様から当社のフィルム使用での御依頼もいただいております。
今回は高断熱スモークの1番濃いSC7008で施工しました。
フィルム等でご質問、ご相談ございましたらお気軽にお問い合わせください。
担当太田
使用フィルム 後方3面 シルフィードSC7020
新車トヨタ86 納車前に後方3面ガラスに高断熱スモークフィルムのSC7020で施工いたしました。
透明なガラスに中間色の濃さなので丁度プライバシーガラス位の濃さに仕上がりました。
ハイマウントストップランプ部分も切り抜かずに施工しておりますので仕上がり的にもきれいです。
このたびは、施工依頼ありがとうございました。
担当太田
後方5面 NS-020HC (ルミクールレギュラースモーク)
クラウンはソフトプライバシーガラスなのでレギュラースモークで
貼ると一般的なプライバシーガラスくらいの濃さに見えます。
車内の画像はほとんどフィルムを貼っていない様に見えますが現車ではもう少し暗く感じると思います。
A様、今回も施工依頼ありがとうございます!!
担当 萩原
フロントドア FGR-500(透明断熱フィルム)
水無月になりましたが今年は梅雨な感じがしませんね。
今回はフロントドアにFGR-500(断熱クリアフィルム)を施工致しました。
夏、本番前にどうですか!!可視光線透過率も73%で車検にも対応致します。
施工依頼ありがとうございました。
担当 萩原
後方5面 NS-020HC(レギュラースモーク)
プライバシーガラスにルミクールの3番目の濃さのフィルムを施工いたしました。
女性のオーナー様とのことで、販売店の方が濃くなりすぎないようにと選んでくれたフィルムです。
日差しの角度によっては、けっこう薄く見えますが、
外から見えにくく、夜間のバックでもそこそこ見やすいと思うので
女性や運転に自信がないという方にもお勧めです。
ちなみに私の車もこの濃さです。
担当 鈴木
後方5面 NS-015HC(ダルスモーク)
プライバシーガラスでない素ガラスに、ルミクールの濃い方から2番目のフィルムを施工いたしました。
カット済みのフィルムをネットで買われて、トライしたそうですが上手くいかなかったとのことでした。
残ったフィルムをいかして施工するという選択肢もありましたが、
当社のフィルムで5面貼らせていただくことになりました。
「A1のカットフィルムを簡単な説明書きを付けただけで販売する」
というのは、ずいぶん無責任な気がします…
O様、ありがとうございました。
担当 鈴木
使用フィルム リアガラス1面 NS-015ダルスモーク
幌タイプの屋根のリアガラス1面2番目に濃いスモークで施工いたしました。
ガラス面は小さいんですが、車内が狭いため体勢に苦労しましたが仕上がりはきれいにできました。
担当太田
後方5面 NS-008HC(ピークスモーク)
プライバシーガラスにルミクールの1番濃いフィルムを施工いたしました。
かなり濃くなりましたが、プロドライバーのオーナー様ですので大丈夫です。
施工依頼いただき、ありがとうございました。
担当 鈴木
後方3面 NS-008HC(ピークスモーク)
ルミクールの1番濃いフィルムを選んでいただきました。
プライバシーガラスへの施工ですのでかなり濃くなりました。
慣れるまでは、夜間のバックなど気を付けてくださいね。
御来店、ありがとうございました。
担当 鈴木